2007年11月24日

おいしおがまin仁王寿司

おいしおがまin仁王寿司 塩竈食べ歩きイベントおいしおがま秋の食べ歩きで実際に私が行ったところをおいしおがま特別メニューを中心にご紹介しています。
 おいしおがまロングラン参加店は25日(日)まで。これからまわられる方、ご参考下さい。チケットはJR仙石線の本塩釜駅構内の観光案内所などで1組4枚3200円で販売しています。地元民から見てもお得なメニューが多いのでぜひチャレンジしてみて下さいね。



 今回ご紹介するのは、仁王寿司地図はこちら。
 おいしおがまでお寿司屋さんに行くのはなんとこれで3軒目。この半月で「回らないお寿司屋さん」3軒目! おいしおがま、ばんざ~い!!


おいしおがまin仁王寿司



 上の写真が実際に出てきたもの。チケットは2枚必要です。おいしおがまチケットが使えるのはお昼のみ。
 おいしおがまメニューには「鮪は三陸ひがしものを使用。ウニ、平目、ホッキ、ボタン海老等、全員に牡蠣入り茶碗蒸しをサービス、お吸物付き」と書いてあります。料理は仕入れ状態によって少し変わることもあると思いますので、参考までに。

 仁王寿司からは実況(モバイルで現地から更新)しています。
 実況おいしおがま 仁王寿司

 まぐろにウニにボタン海老ですって! とにかくネタが豪華。特にまぐろのトロは美味しかったです。さすがブロンドまぐろ三陸塩竈ひがしもの。この時はホッキがなかったのでしょうか? 代わり(?)に穴子。ホッキが苦手で穴子好きな私には嬉しい誤算。ここの穴子の味付けは甘さがなく、しょうゆが主体です。穴子以外にもすべてのネタに言えることですが、素材の味を素直に生かしたような感じ。そういえば、しらはたさんもはま勢さんも皿盛りでしたが、仁王寿司さんは寿司下駄盛りですね。
 嬉しいのは茶碗蒸し。どうやら普段でも+105円で茶碗蒸しをつけているようです。知り合いにもいますが、お寿司には茶碗蒸しがないと! という方に特におすすめです。
 
 地域の方に愛されているお店のようで、食べている間にも5、6人の家族が特上を頼んだり、タクシーの運転手の方が小グループの観光客をご案内してきたりしていました。
 本塩釜駅からは遠いですが、本塩釜駅の隣の、東塩釜駅からは歩いて5分程度で行けます。駐車場もありますよ。



■関連サイト
ぐるなび - 仁王寿司
仁王寿司 実力企業満載 しおがま企業カタログ WEB
仁王寿司 / 寿司 - livedoor 仙台グルメ



おいしおがまのまとめ



同じカテゴリー(お気に入りの食べ物)の記事画像
海弁 塩竈小筥 (塩竈料理 翠松亭)
フォトフェス期間限定Café laboratory(亀井邸)
「塩竈まぐろ直売・食堂」に行ってきました。(動画あり)
限定「なまどら焼」チョコ味、出ました。
「千松しま」が2007年ベストレストラン500軒ランクイン!
チョコバナナクレープ(カクトワール)
同じカテゴリー(お気に入りの食べ物)の記事
 浦霞のカレー (2012-06-02 23:00)
 海弁 塩竈小筥 (塩竈料理 翠松亭) (2010-05-30 08:45)
 世界一のカレーサボテン(尾島町)2009年11月閉店のまとめ (2009-11-07 09:00)
 フォトフェス期間限定Café laboratory(亀井邸) (2009-09-26 19:00)
 9/10~三陸塩竈ひがしもの販売中! (2009-09-15 19:00)
 春香苑(旭町) (2009-06-21 23:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おいしおがまin仁王寿司
    コメント(0)