2011年09月24日
塩竈市のスタイリッシュWebマガジン「KURASHIO」
気になる塩竈関連サイトのご紹介です。
■「KURASHIO」 クラシオ -塩竈で暮らすあなたに 良い暮らしを-
なんだか塩竈が気になっている人、今現在塩竈に住んでいる人、過去に塩竈で暮らしたことがある人、これから塩竈に住んでみようと思っている人、必見です。
コンテンツ「塩竈を思ふ-fukkou record-」では2011.3.11東日本大震災からの復興の様子も掲載されています。
毎月更新のことで、今後も楽しみなサイト。
問い合わせ先が「塩竈市総務部」(現在は総務部→市民総務部ですが)となっていますので、塩竈市役所の公式サイトなのでしょうか? 役所関係のサイトにしてはかなりスタイリッシュです。コンテンツ・編集がビルド・フルーガスとのことなので、ビルドさんのテイストなのでしょう。
できて間もないサイトだからか、グーグルで「クラシオ」で検索しても残念なことになかなか検索結果に出てきません。
ブログやサイトを持っている方はぜひリンクを。
ツイッターアカウントを持っている方はぜひつぶやきを。
私たちの力で検索結果順位を押し上げてみませんか?
■「KURASHIO」 クラシオ -塩竈で暮らすあなたに 良い暮らしを-
なんだか塩竈が気になっている人、今現在塩竈に住んでいる人、過去に塩竈で暮らしたことがある人、これから塩竈に住んでみようと思っている人、必見です。
コンテンツ「塩竈を思ふ-fukkou record-」では2011.3.11東日本大震災からの復興の様子も掲載されています。
毎月更新のことで、今後も楽しみなサイト。
問い合わせ先が「塩竈市総務部」(現在は総務部→市民総務部ですが)となっていますので、塩竈市役所の公式サイトなのでしょうか? 役所関係のサイトにしてはかなりスタイリッシュです。コンテンツ・編集がビルド・フルーガスとのことなので、ビルドさんのテイストなのでしょう。
できて間もないサイトだからか、グーグルで「クラシオ」で検索しても残念なことになかなか検索結果に出てきません。
ブログやサイトを持っている方はぜひリンクを。
ツイッターアカウントを持っている方はぜひつぶやきを。
私たちの力で検索結果順位を押し上げてみませんか?
2009年05月23日
塩竈の寿司の口コミ
このブログの左の欄「塩竈の寿司ブログ記事クリップ」でご紹介した記事をお店ごとにまとめてみました。
今回は5月22日までにみつけたブログ記事です。
■すし哲
モモと散歩:GW3(5/3) - livedoor Blog(ブログ)
ゴールデンウイーク☆5月4日|新人主婦の毎日生活
すし哲(寿司/本塩釜、西塩釜)[食べてきましたぁ]
気ままな休日3 ぷちトリップ・塩竈編
おんくうかんの本音:仙台旅行 最高のすし屋
海の宝石箱やぁw(゚o゚)w|みんとのブログ
参考 すし哲 すしてつ - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■亀喜寿司
息子の帰郷 - 北の釣吉 - Yahoo!ブログ
年女になる日|プリンセスになりたい!!
グーチョキパー:亀喜寿司
参考 亀喜寿司 かめきずし - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■大黒寿司
塩竃で、桜、鮨 | 仙台初心者
参考 大黒寿司 だいこくずし - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■鮨しらはた
la vie quotidienne: 塩釜~松島~仙台の旅②
鮨しらはた|STF
塩釜へ!|.☆。風水検証中☆。.。
参考 鮨 しらはた - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■すしやの山孝
『すしやの山孝 みなと塩釜店』~マリンゲート塩釜~ - トロイの犬のまったり雑記帳 - Yahoo!ブログ
参考 すしやの山孝 塩釜店 すしやのやまこう - 寿司、鮨、すし(東塩釜) [食べログ]
■廻鮮寿司 塩釜港
Cherish Vol.896 ~ 回転寿司二軒・塩釜港と、きときと寿司 ~|☆1日1笑!☆Cherish Your Life!!
kopokopo*time仙台食べ歩きと日々是精進
参考 廻鮮寿司 塩釜港 塩釜店 かいせんずし しおがまこう - 回転寿司、回転鮨、すし(塩釜) [食べログ]
■寿司仙
ぶっちゃけ塩釜 : 行ってきました!【寿司BOWLフェスタ】
参考 寿司仙 - 寿司、鮨、すし(西塩釜) [食べログ]
■仁王寿司
美味しいお寿司屋さん:仁王寿司♪ - ♪ピロタラのHITORIGOTO♪ - 楽天ブログ(Blog)
参考 仁王寿司 におうずし - 寿司、鮨、すし(東塩釜) [食べログ]
■鮨のしおがま
鮨のしおかま - ブライアンのブラリン旅 - Yahoo!ブログ
参考 鮨のしおがま - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■丸長寿司
キスデジと歩く黄金週間@仙台(参)我が才能に惚れ惚れ…の巻:柴壱の「お気楽でゴメン!」:So-net blog
参考 丸長寿司 - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
今回は5月22日までにみつけたブログ記事です。
■すし哲
モモと散歩:GW3(5/3) - livedoor Blog(ブログ)
ゴールデンウイーク☆5月4日|新人主婦の毎日生活
すし哲(寿司/本塩釜、西塩釜)[食べてきましたぁ]
気ままな休日3 ぷちトリップ・塩竈編
おんくうかんの本音:仙台旅行 最高のすし屋
海の宝石箱やぁw(゚o゚)w|みんとのブログ
参考 すし哲 すしてつ - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■亀喜寿司
息子の帰郷 - 北の釣吉 - Yahoo!ブログ
年女になる日|プリンセスになりたい!!
グーチョキパー:亀喜寿司
参考 亀喜寿司 かめきずし - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■大黒寿司
塩竃で、桜、鮨 | 仙台初心者
参考 大黒寿司 だいこくずし - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■鮨しらはた
la vie quotidienne: 塩釜~松島~仙台の旅②
鮨しらはた|STF
塩釜へ!|.☆。風水検証中☆。.。
参考 鮨 しらはた - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■すしやの山孝
『すしやの山孝 みなと塩釜店』~マリンゲート塩釜~ - トロイの犬のまったり雑記帳 - Yahoo!ブログ
参考 すしやの山孝 塩釜店 すしやのやまこう - 寿司、鮨、すし(東塩釜) [食べログ]
■廻鮮寿司 塩釜港
Cherish Vol.896 ~ 回転寿司二軒・塩釜港と、きときと寿司 ~|☆1日1笑!☆Cherish Your Life!!
kopokopo*time仙台食べ歩きと日々是精進
参考 廻鮮寿司 塩釜港 塩釜店 かいせんずし しおがまこう - 回転寿司、回転鮨、すし(塩釜) [食べログ]
■寿司仙
ぶっちゃけ塩釜 : 行ってきました!【寿司BOWLフェスタ】
参考 寿司仙 - 寿司、鮨、すし(西塩釜) [食べログ]
■仁王寿司
美味しいお寿司屋さん:仁王寿司♪ - ♪ピロタラのHITORIGOTO♪ - 楽天ブログ(Blog)
参考 仁王寿司 におうずし - 寿司、鮨、すし(東塩釜) [食べログ]
■鮨のしおがま
鮨のしおかま - ブライアンのブラリン旅 - Yahoo!ブログ
参考 鮨のしおがま - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
■丸長寿司
キスデジと歩く黄金週間@仙台(参)我が才能に惚れ惚れ…の巻:柴壱の「お気楽でゴメン!」:So-net blog
参考 丸長寿司 - 寿司、鮨、すし(本塩釜) [食べログ]
2008年06月19日
URATO DRIFT、再び!
昨年、浦戸諸島の桂島で行われた、自然と地域の歴史をテーマとした音楽と芸術の野外イベント「URATO DRIFT」。
今年は野々島で行われるそうです。
その「urato drift 2008」の公式ブログが公開されていましたので、応援の意味を込めて、ご紹介。
urato drift 2008 http://unkilaevil.blog114.fc2.com/
今は「大まかな詳細」ということで、今後のブログ更新が楽しみです。
また、ちらしなどの他の媒体での情報が入ったら改めてご紹介します。
今年は野々島で行われるそうです。
その「urato drift 2008」の公式ブログが公開されていましたので、応援の意味を込めて、ご紹介。
urato drift 2008 http://unkilaevil.blog114.fc2.com/
今は「大まかな詳細」ということで、今後のブログ更新が楽しみです。
また、ちらしなどの他の媒体での情報が入ったら改めてご紹介します。
2008年03月06日
新聞とラジオで「塩竈ぼんぼん」
塩釜女子高生が発案した塩釜の新名物を販売するという女子高生発信の食のイベント「塩竈ぼんぼん」。
開催を明日7日にひかえ、今日は新聞とラジオで紹介されていました!
まずは新聞から。今日の河北新報の朝刊です。
河北新報ニュース マグロバーガーはいかが? 塩釜女高生まれ塩釜名物
↑の記事にはさりげなく最新情報が。メニューの値段が決定したようです。
「まぐまぐバーガー」は230円
「ミニカプ」は大きさ別で150円からだそうです。
記事についている写真が、活気があって楽しそう~! ぜひクリックして記事を読んでみてください。
そして、ラジオは塩竈のコミュニティFMベイウェーブ。17時から19時まで放送されている「サンセットステーション」で17時30分過ぎに放送されていました。
パーソナリティの渡辺エミさんにインタビューされていたのは、塩釜女子高のはんざわあいさんと、東北大生のたかだあんなさん(ラジオから音声で聞きとったので間違いがあったらすみません)でした。
ベイウェーブのサイトに後で写真が載るようです。こちらもチェックです。
メモリアルレポート
■関連ブログ
「イベント前夜」 - きらせん(3/7追記)
女子校正の試食販売 とプリンネタ - みちのく 再発見記!(温泉、グルメ,東北観光めぐり) - Yahoo!ブログ(3/7追記)
マグロバーガーはいかが?:erikku:So-net blog(3/7追記)
「まぐまぐバーガー」 - きらせん
↑メニューの試作会の様子が見られます。
まぐまぐバーガーの最新形の写真あり。パンズから食パンに変更。これがいちばん美味しいそうなので期待大です。
マグロバーガーはいかが? 塩釜女高生まれ塩釜名物 ~ 宮城 - 東北人会 in 銚子 - Yahoo!ブログ
↑河北新報の記事内容の紹介
■このブログでの「塩竈ぼんぼん」のまとめ
「塩竈ぼんぼん」塩竈新名物試食販売イベント(ちらしより)
イベントの開催日時等、↑に情報をまとめてあります。
開催を明日7日にひかえ、今日は新聞とラジオで紹介されていました!
まずは新聞から。今日の河北新報の朝刊です。
河北新報ニュース マグロバーガーはいかが? 塩釜女高生まれ塩釜名物
↑の記事にはさりげなく最新情報が。メニューの値段が決定したようです。
「まぐまぐバーガー」は230円
「ミニカプ」は大きさ別で150円からだそうです。
記事についている写真が、活気があって楽しそう~! ぜひクリックして記事を読んでみてください。
そして、ラジオは塩竈のコミュニティFMベイウェーブ。17時から19時まで放送されている「サンセットステーション」で17時30分過ぎに放送されていました。
パーソナリティの渡辺エミさんにインタビューされていたのは、塩釜女子高のはんざわあいさんと、東北大生のたかだあんなさん(ラジオから音声で聞きとったので間違いがあったらすみません)でした。
ベイウェーブのサイトに後で写真が載るようです。こちらもチェックです。
メモリアルレポート
■関連ブログ
「イベント前夜」 - きらせん(3/7追記)
女子校正の試食販売 とプリンネタ - みちのく 再発見記!(温泉、グルメ,東北観光めぐり) - Yahoo!ブログ(3/7追記)
マグロバーガーはいかが?:erikku:So-net blog(3/7追記)
「まぐまぐバーガー」 - きらせん
↑メニューの試作会の様子が見られます。
まぐまぐバーガーの最新形の写真あり。パンズから食パンに変更。これがいちばん美味しいそうなので期待大です。
マグロバーガーはいかが? 塩釜女高生まれ塩釜名物 ~ 宮城 - 東北人会 in 銚子 - Yahoo!ブログ
↑河北新報の記事内容の紹介
■このブログでの「塩竈ぼんぼん」のまとめ
「塩竈ぼんぼん」塩竈新名物試食販売イベント(ちらしより)
イベントの開催日時等、↑に情報をまとめてあります。
2008年03月05日
女子高生発信イベント「塩竈ぼんぼん」PRあれこれ

このイベントのPRをあちこちで見かけたので、ご紹介。まずは写真のポスターから。
以下、ポスターの文章です。
場所:亀井邸
塩竈ぼんぼん
日時:3月7日(PM5時~8時)3月8日(AM10時~PM5時)
塩釜女子高校の地域
活性化チームが塩釜の新しい名物を考案!! 商品は見てのお楽しみ
新名物
ぜひご賞味下さい
皆さんのお越しを心よりお待ちしております(^_^)
:当日は塩釜市内のお店も自慢の商品を販売予定(^ω^)
以上、ポスターの文書より。絵文字は可能な範囲で再現しました。
市役所の記者会見でもとりあげられたみたいです。
塩竈市/定例記者会見/平成20年3月定例記者会見
「資料提供項目より」のところに書いてありました。
他の塩竈関係のブログでも取り上げられ始めました。
ぶっちゃけ塩釜 : 【塩竈ぼんぼん】・・・ってなんだろう?!
開催がいよいよ明後日7日に迫った「塩竈ぼんぼん」。
名前の由来どおりたくさんの人が「ぼんぼん」来て、大成功しますように!
■このブログでの「塩竈ぼんぼん」のまとめ
「塩竈ぼんぼん」塩竈新名物試食販売イベント(ちらしより)
2008年02月27日
塩竈市立病院ブログ登場!
塩竈市立病院のブログができたみたいです。
宮城県塩竈にある『塩竈市立病院』のブログ
http://blog.cabrain.net/CN020630/
院長先生からの医師募集の呼びかけの記事や、塩竈市の紹介として塩竈の醍醐味の様子が紹介されています。
公立病院のブログってなかなかないですよね。
これからも楽しみにチェックしたいと思います。
↓の塩竈市立病院ブログの最初の記事に応援のトラックバックを送ります。
はじめまして - 宮城県塩竈にある『塩竈市立病院』のブログ
参考サイト:塩竈市立病院ホームページへようこそ
塩竈市立病院の地図はこちら
宮城県塩竈にある『塩竈市立病院』のブログ
http://blog.cabrain.net/CN020630/
院長先生からの医師募集の呼びかけの記事や、塩竈市の紹介として塩竈の醍醐味の様子が紹介されています。
公立病院のブログってなかなかないですよね。
これからも楽しみにチェックしたいと思います。
↓の塩竈市立病院ブログの最初の記事に応援のトラックバックを送ります。
はじめまして - 宮城県塩竈にある『塩竈市立病院』のブログ
参考サイト:塩竈市立病院ホームページへようこそ
塩竈市立病院の地図はこちら
2008年02月21日
女子高生開発メニュー発表会in亀井邸(仮)
以前、このブログで「女子高生と大学生で塩竈を元気に!」として紹介したプロジェクトがまとまりつつあるようです。
■参考ブログ
(株)種まく人:今日は作戦会議 - livedoor Blog(ブログ)
「昭和のにおい」 - きらせん
上の2つのブログをまとめると……
女子高生発案新メニュー公開イベント
■日時
3月7日(金) 17:00~20:00
3月8日(土) 10:00~17:00
■場所 海商の館 亀井邸(塩竈市宮町)
塩釜女子高生が発案、塩竈の名物を生かした新メニュー「塩釜ぼんぼん」「塩釜まぐろバーガー」を販売
……といったところでしょうか。
目標は集客300人だそうです。
正式なイベント名称が決まって、ちらし等でまとまった情報が公開されたら、このブログでも改めて取り上げたいと思います。
塩竈に暮らす者として、本当に期待してます。
女子高生も大学生もがんばれ~!! 今回ご紹介したブログにエールを込めてトラックバックです。
■参考ブログ
(株)種まく人:今日は作戦会議 - livedoor Blog(ブログ)
「昭和のにおい」 - きらせん
上の2つのブログをまとめると……
女子高生発案新メニュー公開イベント
■日時
3月7日(金) 17:00~20:00
3月8日(土) 10:00~17:00
■場所 海商の館 亀井邸(塩竈市宮町)
塩釜女子高生が発案、塩竈の名物を生かした新メニュー「塩釜ぼんぼん」「塩釜まぐろバーガー」を販売
……といったところでしょうか。
目標は集客300人だそうです。
正式なイベント名称が決まって、ちらし等でまとまった情報が公開されたら、このブログでも改めて取り上げたいと思います。
塩竈に暮らす者として、本当に期待してます。
女子高生も大学生もがんばれ~!! 今回ご紹介したブログにエールを込めてトラックバックです。
2007年12月06日
女子高生と大学生で塩竈を元気に!
気になるブログをみつけてしまいました。
(株)種まく人
以下、↑のブログの説明より、引用します。
私たちは、東北大学経済産業行政論の地域活性化チーム、「(株)種まく人」です。 塩釜女子高校の元気いっぱいの女子高生たちと、楽しく塩竈市を元気にするプロジェクトをしよう!という活動を行っています。 このブログは、女子高生たちが地域を元気にしていく活動の軌跡です。
以上、引用でした。
塩竈ローカルブロガーとしては見逃せないブログです。毎日チェックしたいと思います。
ところで、上の「(株)種まく人」に書いてある「さぶりせんせい」ってもしかして↓のブログの方でしょうか?
きらせん
さぶりせんせい……いつか塩竈でお会いできるかな?
今回ご紹介したブログの以下の記事にトラックバックを送信してみます。
(株)種まく人 ブログ開始!
きらせん 「地域再生ぷろじぇくと」
(株)種まく人
以下、↑のブログの説明より、引用します。
私たちは、東北大学経済産業行政論の地域活性化チーム、「(株)種まく人」です。 塩釜女子高校の元気いっぱいの女子高生たちと、楽しく塩竈市を元気にするプロジェクトをしよう!という活動を行っています。 このブログは、女子高生たちが地域を元気にしていく活動の軌跡です。
以上、引用でした。
塩竈ローカルブロガーとしては見逃せないブログです。毎日チェックしたいと思います。
ところで、上の「(株)種まく人」に書いてある「さぶりせんせい」ってもしかして↓のブログの方でしょうか?
きらせん
さぶりせんせい……いつか塩竈でお会いできるかな?
今回ご紹介したブログの以下の記事にトラックバックを送信してみます。
(株)種まく人 ブログ開始!
きらせん 「地域再生ぷろじぇくと」
2007年08月24日
塩竈温泉の続報(?)
今、塩竈で温泉を掘っているところがあります。
前のブログでも2回ほど書きました。(塩竈に温泉ができるかも? /塩竈で温泉。)
他のブログでもちょっとだけですが、塩竈の温泉について取り上げているのをみつけたので、ご紹介しますね。
温泉旅行・観光ニュース ”温泉旅ねっと新聞”: 宮城県/塩竈市・松島町で温泉掘削
↑のブログには、塩竈で温泉を掘っている、という以外の情報は残念ながらありません。
引き続き情報収集をしつつ、続報が入ったらまたこのブログに書きたいと思います。
前のブログでも2回ほど書きました。(塩竈に温泉ができるかも? /塩竈で温泉。)
他のブログでもちょっとだけですが、塩竈の温泉について取り上げているのをみつけたので、ご紹介しますね。
温泉旅行・観光ニュース ”温泉旅ねっと新聞”: 宮城県/塩竈市・松島町で温泉掘削
↑のブログには、塩竈で温泉を掘っている、という以外の情報は残念ながらありません。
引き続き情報収集をしつつ、続報が入ったらまたこのブログに書きたいと思います。
2007年08月10日
夏まつりをブログで追体験

そんな神社の夏の祭典について書いてあるブログをまとめてみました。
暦の上ではもう秋になりましたが、ここで今年の塩竈の夏まつりを振り返ってみましょう。
■夏越大祓式(6月30日) 鹽竈神社
茅で作られた大きな輪を和歌を唱えながら通る「茅の輪」(ちのわ)神事が印象的です。
夏越の祓は全国の神社で行われている行事のようです。「茅の輪(ちのわ)潜り」もスタンダードのよう。
参考
夏越大祓式 志波彦神社・塩釜神社 : トピックス
大祓 - Wikipedia
関連ブログ
So-net blog:徒然なる酔っ払いの戯言:夏越の大祓
桃始笑・・・ モモハジメテサク・・・ 大祓い式
今日から今年も後半! - jackさんのきまぐれ更新ブログ
祥和の無駄話 ❤思った事を気儘に❤ 夏越しの祓え
■藻塩焼神事(7月4日~6日) 御釜神社
鹽竈神社の境外末社・御釜神社(本町)で行われる、古代の製塩技法で塩を作る神事です。
御釜神社には、「塩竈」の名前の由来となった神釜が祀られています。(ネットでたびたび「鹽竈神社に塩釜が祭られている」という記述が見られますが、鹽竈神社ではなく正しくは御釜神社です)この釜には不思議な伝説が色々とあり、江戸時代から日本三奇のひとつに数えられています。
神事で用いられる神釜は塩竈市の有形民族文化財、神事そのものは宮城県の無形民族文化財です。
ここ最近は本町まちづくり研究会さんによる釜社宵まつりも一緒に行われます。
参考
鹽竈神社例祭・藻塩焼神事 志波彦神社・塩釜神社 : トピックス
塩竈市/生涯学習/塩竈市の文化財
塩竈市観光物産協会 - おごそかに藻塩焼神事
塩竈市観光物産協会 - 御釜神社で宵市
関連ブログ
宮城県無形文化財 『御釜神社藻塩焼神事』 (旅行ブログ『プチたび』)
御釜神社の藻塩焼き神事・・・・いただいたお塩(包みの中)の写真あり - 問題解決には「まんずやってみれ!」 - 楽天ブログ(Blog)
ボランタリーライフ.jp - 塩竈・もとまちアート海廊(ウォーク) -
ぶっちゃけ塩釜 : 今夜は宵まつり!【もとまちアート海廊つながり】
■鹽竈神社例祭(7月10日) 鹽竈神社
鹽竈神社の重要な祭礼。藻塩焼神事で作られた塩がお供えされます。県内ニュースでよく放送される流鏑馬神事はこの例祭に含まれます。
参考
鹽竈神社例祭・藻塩焼神事 志波彦神社・塩釜神社 : トピックス
関連ブログ
Tane Event News:鹽竈神社例祭
宮城県塩竈市『鹽竈神社例祭』(旅行ブログ『プチたび』)
今日の気になる日本参観日*ろーからんど:ぷち参観その202 【宮城・塩竈市の鹽竈神社で例祭】 - livedoor Blog(ブログ)
馬が街を!?|Cakeのひとりごと
仙台人 が仙台観光をしてる ブログ: やぶさめ・鹽竈神社
■塩竈みなと祭 (海の日・7月第3月曜日)
毎年8月5日に行われていましたが、おととし平成17年から「市民の総意により」海の日に改められました。
今年は台風接近のため、開催そのものがどうなるかドキドキしながらのみなと祭でした。
塩竈市民図書館では今月30日まで『塩竈みなと祭』写真展を行っているそうです。花火の写真や陸上パレードの写真が展示されていました。こちらにもぜひ足を運んでみてくださいね。
塩竈市民図書館:お知らせ ●『塩竈みなと祭』写真
塩竈みなと祭のまとめはこちらからどうぞ→http://shiogamalife.da-te.jp/e28523.html